ご祈祷についてよくある質問

□御祈祷を行う日時について

Q.御祈祷はいつでもできますか?

 A.はい。毎日朝9時から夕方4時まで受付いたしております。

 

Q.御祈祷にはどれくらい時間がかかりますか?

 A.一回の御祈祷は概ね20分程度です。

  ただし、社殿内で前の回の御祈祷を行っている場合は終了するまで最長20分お待ち頂きます。

 

Q.日柄は関係ありますか?

 A.いいえ。当社では、大安・仏滅などの六曜は関係なく、毎日受付いたしております。

 

□受付について

 Q.予約は必要ですか?

 A.いいえ。ご希望のお日柄に直接お越しください。

  ただし、結婚式等でお待ちいただく時間帯もございますので、トップページにて当月の予定をご確認下さい。

 

Q.受付はどのようにすればよろしいですか?

A.祈祷申込用紙にご本人の住所・氏名等をご記入の上、ご祈祷料を添えてお申し込みください。

 

Q.本人不在でも御祈祷は受けられますか?

 A.はい。その場合はご本人の住所・氏名に加え、代理でお越しの方のお名前もお伺い致します。

 

Q.お神酒やお赤飯・お礼のサラシはどのタイミングでお出しすればいいですか?

A.ご祈願に際し御神前にお供えいたしますので、受付時にお出しください。

 

Q.安産祈願の際に腹帯を持参して一緒にお祓いしてほしいのですが?

 A.受付時に一度お預かりし、のし紙を巻いてお返しします。

  妊婦さんの膝にのせてご一緒にお祓いをお受け下さい。すでにのし紙が巻いてある場合はそのままお持ち下さい。

 

□ご祈祷料について

Q.ご祈祷料はいくらですか?

A.ご祈祷料はお願い事一つにつきお一人5,000円よりお気持ちにてお納めください。

 会社・団体の場合はお願い事一つにつき10,000円よりお気持ちにてお納めください。

 

Q.おつりは出ますか?

 A.はい。ただし、結婚式のご祝儀やお葬式の香典におつりを求めないのと同様に、

 おつりのないように、あらかじめ御用意いただく場合がほとんどです。

 

Q.祝儀袋に入れる必要はありますか?

 A.特にその必要はございませんが、お祝いの場合等には祝儀袋でご用意いただくことが多いようです。

 

Q.祝儀袋にはどのようにお書きすればよろしいですか?

 A.表書きは「初穂料」または「玉串料」、名前は御祈祷のご本人のお名前をお書きください。

 

Q.どのような祝儀袋をご用意すればよろしいですか?

 A.何度あってもよいお祝い事の場合、紅白で「花結び(蝶結び)」の水引を用います。

  結婚式など、一度きりのお祝いには紅白の「結びきり」「あわじ結び」の水引をご利用下さい。

  極稀に白や銀・黃白の水引の袋でご用意される方がありますが、これらは不祝儀に用いるものです。ご注意下さい。

 

□社殿へのご案内について

Q.神社の建物には家族全員で入れますか?

A.御祈願ご本人だけでなく、ご家族やお連れの方もご一緒にお入り頂けます。

ただし、状況により人数を制限させて頂く場合もございます。

 

Q.家族が揃っていなくても、先に御祈祷を始めてもらうことはできますか?

 A.はい。ただし、後から来た方は社殿内にお入りいただくことはできません。

 

Q.自分一人だけ、あるいは自分の家族だけで御祈祷はできますか?

 A.いいえ。同時間に他の御祈願の方がいらした場合は、ご一緒でのご案内となります。

 

Q.社殿へ入る際に靴は脱ぎますか?

 A.はい。社殿前の階段の下にて靴を脱いでからお入り頂きます。

 

Q.バリアフリーに対応していますか?

 A.いいえ。駐車場から社殿内まで、7段の段差がございます。

 

Q.車椅子で御祈祷は受けられますか?

 A.はい。ただし、入殿に際して当社ではお手伝いができませんのでご了承ください。

 

Q.初宮詣の際、誰が赤ちゃんを抱っこすればいいですか?

A.「その子と同じ名字のおばあちゃん」というのが本来ですが、 他の方でも構いません。

 

Q.初宮詣の際に「掛着(かけぎ)」を着けたいのですが、着け方がわかりません。

 A.こちらでお手伝いを致しますので、受付時にお申し出下さい。

 

□写真撮影について

Q.祈願中に撮影することはできますか?

 A.いいえ。社殿内での撮影はできません。

 

Q.出張カメラマンに依頼することはできますか?

 A.はい。境内では自由にお撮り下さい。ただし、社殿内での撮影はできません。

  事前の申込み・撮影料等は不要ですが、受付時にお声掛け下さい。

 

Q.撮影した写真をSNS等に投稿してもいいですか?

 A.はい。ご家族や建物等の画像はご自由にご利用下さい。

  ただし、他の方や神社職員の肖像権にはご配慮をお願い致します。