当社の七五三まいりについて
家族・子供と一緒にお出かけできる全国の遊び場を紹介するポータルサイト「ぽてん」に紹介されました。https://jsbs2012.jp/poten/
七五三まいりや神社の様子、来社の方法やおさがり・ご祈願のことについて詳しく紹介されておりますので、こちらもぜひご覧ください。
おこさま お一人につき 5,000円よりお気持ちにてお納めください。
おさがりとして、お守り・千歳飴等を授与いたします。
10月~12月中は毎日受付・ご予約は不要です。
※地域的風習やご両親のお勤め、海外在住等の都合により、その他の時期にもお受けいたします。
(千歳飴をご用意する関係上、1月~9月ご希望の方はあらかじめお問い合わせください)。
昨今では、お正月やお盆の里帰り時等の七五三をされる方が増えております。
朝9時から午後4時まで随時受付いたします。
一回の御祈願は20分程度です。前の御祈願が修まり次第、お待ちの皆様をご一緒にご案内致します。
神前結婚式・神社行事等がある場合、前後1時間はご祈祷のご案内ができません。
行事・挙式等がある日はこのページの最下部および
トップページ等でもおしらせいたしておりますので事前にご確認ください。
三歳(男児・女児)
「髪置き(かみおき)」
髪を伸ばし始める節目のお祝い
↓
令和6年に対象となるお子様は
数え齢3歳→令和4年うまれ
満年齢3歳→令和3年うまれ
五歳(男児)
「袴着(はかまぎ)」
男児が初めて袴をつける節目のお祝い
↓
令和6年に対象となるお子様は
数え齢5歳→令和2年うまれ
満年齢5歳→平成31・令和元年うまれ
七歳(女児)
「帯解き(おびとき)」
女児が初めて本式の帯で着付けをする
節目のお祝い
↓
令和6年に対象となるお子様は
数え齢7歳→平成30年うまれ
満年齢7歳→平成29年うまれ
※「数え年」で行うのが本来の習わしですが、昨今では「満年齢」で行う方も多数お見えになります。また、ご兄弟と一緒に行う場合など、上記の対象生年をずらして行う方も多くいらっしゃいます。(過去には、6歳の男女の双子児童で「女児を数え7歳」「男児を5歳」として同時に行うというご家庭もありました。)
※数え年とは、誕生日関係なく生まれた時点で1歳とし、以降は正月毎に齢を重ねる数え方です。
毎年11月、七五三の時期に合わせて、豊橋鬼祭の赤鬼をモチーフとした豊橋市のキャラクター「トヨッキー」が遊びに来てくれます。
令和6年は
11月2日(土)、3日(日・祝)、4日(月・振)
11月16日(土)、17日(日)
の予定です。
・10月6日(日)12時開式
・12月15日(日)11時開式
令和6年9月1日時点でご予約頂いている神前結婚式の一覧です。
ご祈祷は、挙式開式時刻の前後1時間は御案内ができません。
→例:「11時開式」となっている場合、式前10時までご案内、式後12:00からのご案内となります。
※中断後のご祈祷はご希望の方が集中しますので、なるべく時間を空けてのご来社をおすすめいたします。